気温だけでなく湿度も高くなる日本の暑い季節を快適に作業するためには「いかに身体を涼しく保つか」が重要です。
その為に空調服の購入を検討されている方も少なくはないでしょう。
一方で空調服は欲しいけど、ハーネスに対応しているモデルでないといけない現場もありますよね。
ただ、ハーネスに対応している空調服ってどの商品を選んだらいいのかわからない方も多いかもしれません。
そこで今回はハーネス対応空調服の選び方を紹介していきます。
フルハーネス対応空調服の選び方
空調服を選ぶ時のコツとしては、
・素材
・形状(長袖、半袖、ベスト)
・メーカー
・デザイン
の4項目を基準に考えるといいと思います。
それではそれぞれ見ていきましょう♪
形状で選ぶ
まず、形状は長袖、半袖、ベストの3タイプに分けられます。
それぞれの特徴をお伝えします。
長袖…高所で作業をする人が言うには、半袖やベストだと太陽に当たって熱く、痛いのでそれを防ぐのにいいのだとか。また、長袖タイプはカッチリしたデザインが多く、お堅い現場には長袖がいいとの事です。
半袖…腕が出ていて涼しい。袖口から風が通るのが気持ちいい。デザインが好きという意見が多数あります。
ベスト…脇がメッシュになっているタイプは風が通って気持ちいい。袖がないので動きやすく作業がしやすい。
上記のような特徴で自分に合ったものを選びましょう!
素材で選ぶ 綿使用モデル
まず素材で選ぶとなると綿か裏アルミ・チタンかそれ以外になります。
綿のメリットは耐久性があり火に強いという特徴があります。
ハードな現場にピッタリです!
※火の粉がファンに入ると燃える可能性があるのでフィルターを使うなどしましょう。
デメリットは、綿だとどうしても空気が逃げてしまうのでポリエステル等に比べると涼しさが減少してしまいます。
では綿のハーネス対応空調服を見ていきましょう!
アイズフロンティア#10080(長袖フーディッドジャケット)/#10085(半袖フーディッドジャケット)/#10086(フーディッドベスト)



こちらのモデルは限界まで薄くした綿を採用したモデルです。
特徴としては消臭繊維を使用することによってニオイの不快感を徹底的に軽減させている所です。
デザインは流石アイズフロンティア!近未来型ミリタリーをテーマにしたデザインで作業着としてだけでなく、カジュアルな普段でも着れるようなオシャレなデザインに仕上げています!
めちゃくちゃかっこいいですよ♪
メンズ対応商品です。
ジーベック(空調服)XE98102(長袖ブルゾンハーネス対応)

こちらのXEBEC(ジーベック)のモデルは火に強い綿100%のモデルです。
ファン落下防止のメッシュが付いていたり、背中にランヤードファスナーが付いているのが特徴です。
デザインが派手ではないので色んな作業着に合うでしょう!
カラーはサンドベージュとアーミーグリーンの二色展開となっています!
メンズ対応商品ですが、Sサイズからあるので女性でもいけるかもです。
アタックベース(空調風神服)KU91490G(ハーネス用ベスト)/KU91400G(ハーネス用長袖ブルゾン)


こちらのモデルの特徴は綿100%でコットンブロードという素材を使用している所です。
コットンブロードとは、高密度の織りで空気の漏れを少なくした素材のことです。吸湿性に優れ、快適に着用できるモデルです。
他にもクイックリーファスナーを採用しており、落下時の首つり事故のリスクを軽減した高所作業向きのシリーズです!
腰よりも少し高めにファンの位置が設定してあって、腰ベルトの装着を妨げないなどの工夫をこらしたモデルです!
メンズ対応モデルです。
クロダルマ(AIR SENSOR-1)258631(長袖ジャンパー)/26863(ベスト)


こちらのモデルは綿100%(サマーツイル)を使用しているモデルです。
綿なので耐久性はもちろん良いです!
背中から首にかけて風通りをよくするようにメッシュになっているタイプです♪
メンズ対応モデルですがSSサイズからあるので女性もサイズが合えば使えます!
桑和5039-00(長袖ブルゾン)/5039-06(ベスト)

こちらの特徴は肌触りが良く吸湿性のある綿100%ツイル素材を使用している所です。
それ以外の特徴はあんまり無いのですが、綿+ハーネス対応の商品を探すのであれば選択肢の一つとしておすすめです!
派手過ぎず地味過ぎずの丁度いい所を突いたモデルといえるでしょう♪
メンズ対応モデルです。
素材で選ぶ 裏チタン・アルミ使用モデル
空調服の素材で人気なのが裏チタン、裏アルミモデルです。
この素材は遮熱効果があるので炎天下での作業時に体力の消耗が普通の素材に比べて全然違うんです!
通常の空調服よりマイナス5℃と謳っているメーカーもあるほどです。
では、裏アルミ・裏チタンのハーネス対応空調服を見ていきましょう。
BURTLE(バートル)AC1091(パーカージャケット)/AC1094(パーカーベスト)/AC1096(パーカー半袖ジャケット)



こちらのモデルはアルミコーティングを施していてUVカットに加え遮熱効果のあるモデルです。
確か2年前くらいに発売されたモデルで、いつも早めに完売になってた記憶があります。
バートルは人気なのでおすすめですよ♪
メンズ・レディース対応モデルです。
クロダルマ268801(ハーネス対応半袖ジャンパー)/26880(ハーネス対応ベスト)


こちらのモデルは裏地のアルミコーティングが優れた遮熱性を発揮して、夏の過酷な室外作業を快適にしてくれます。
マンゴーイエローのカラーは、他メーカーではあまり見ないカラーリングでおしゃれ!センスが光る1枚だと思います!
ほかの人と被りにくいモデルかなと思います!
メンズ対応モデルですが、サイズはSから展開しているので女性でも使えるかもです。
ジーベックXE98105(空調服 遮熱ハーネス半袖ブルゾン)

こちらは遮熱コーティングを施したジーベックのモデルです。紫外線もカットしてくれます。
炎天下で長時間作業する人におすすめ!半袖タイプは袖口から空気がでて涼しいですよ♪
ファン落下防止メッシュもついています。
メンズ対応モデルですが、Sサイズから展開しているので女性も使えるかもしれません。
ジーベックXE98103(空調服 遮熱ハーネスブルゾン)

こちらのモデルは遮熱コーティングに加え紫外線カット機能もついているタイプです。
他にもファン落下防止メッシュなどの機能もあります。
長袖でないといけない現場の方におすすめです。見た目も堅めのデザインなので制服にもおすすめです!
メンズ対応モデルですが、Sサイズからあるので女性も対応できるかもです。
メーカー、デザインで選ぶ
最後の項目です。
結局ですが、皆さんなんだかんだで好きなメーカーやオシャレなデザインを選ぶことが多いです。
なので、今回はおしゃれでかっこいいメーカーからおすすめをピックアップしました。
見ていきましょう!
アイズフロンティア#10135ユーロテイストA.S.半袖ジャケット/#10137(ユーロテイストA.S.ベスト)



アイズフロンティアの世界観ががっつりと表現された1枚。ユーロテイストを取り入れたほかメーカーには見られないモデルです!
生地裏面には遮熱コーティングを施しており、フルハーネスにも対応しているモデルです。
仕事で使うもよし!プライベートで使うもよし!
目立つ事間違いないモデルです!
メンズ対応モデルです。
アイズフロンティア#10045(プリントA.S.半袖ワークジャケット)


こちらのモデルも大柄なプリントが個性を際立たせるモデルです。
裏アルミコーティングで室外の作業にもおすすめ!
カジュアルな着こなしで使える人気アイテムです♪
メンズ対応モデルです。
アイズフロンティア#10057(ナイロンチタンA.S.ワークベスト)


こちらのモデルはアイズフロンティアが得意とする近未来系のシャープなデザインとなっています。
派手なモデルだけでなくこういうスマートなモデルも出してくるのがアイズフロンティアだと思います!
チタンコーティングで遮熱効果もあり紫外線もカットしてくれるタイプです。
メンズ対応モデルです。
ハーネス対応 空調服のまとめ
今回はハーネス対応の空調服の選び方やその項目にあったモデルをおすすめしてきました。
色々種類が出てきていますが、
- 素材(綿、裏アルミ・チタン)
- 形状(長袖、半袖、ベスト)
- デザイン
- メーカー
まずは上記の項目で選ぶといいですよ!
よかったら参考にしてくださいね。
最後までよんでいただきありがとうございました。
コメント